【2017年06月 群馬県高崎市Ⅱ】

微妙な距離の群馬県、前々から行きたかったので古墳を観に行くよ。
前回回り切れなかった保渡田古墳群 と 八幡古墳群 を回る予定だよ。

■JR高崎駅

やっぱり駅集めソシャゲ『駅メモ! - ステーションメモリーズ!』をプレイしながら。
馴染みの無い路線がいっぱいで窓口感。

保渡田(ほどた)古墳群に向かう

まずはバスで、保渡田古墳群に向かうコトに決定!

■バス停:井出町西

なんだかんで30分程度バスに揺られ。

歩いてると小渕恵三を讃える碑で早速群馬感。

■二子山古墳

遠くからでもわかる二子山っぷり。

埴輪列とか石室が売りの古墳。
国の史跡と言うことで、一帯が公園として整備されているんでお客さんもいっぱい。

この辺の古墳あるある「中島」と言う儀礼の場所か?

■西光寺

寺あるところ、古墳あり。

■薬師塚古墳

階段を昇れば石室。

裏ッ側から。周辺を歩いてみる。

上毛野はにわの里公園

絶対遠足で連れてこられそうな公園。
バスも3系統、ホールとか、古墳とか、博物館とか。

■八幡塚古墳

全国でも最強にやる気満々の古墳。

円筒埴輪もそこら辺の小中学生が焼いてて羨ましい。

ちょこっと潜って石室も見学可能。

■かみつけの里博物館

発掘物や周辺の遺跡(三ツ寺Ⅰ遺跡…豪族の住居跡)などについて。
古墳っぽいお土産も買えるよ。

6世紀初頭の榛名山の爆発で放棄されたんだって。

■バス待ち

3系統もあるのに、空白タイムがある…早くも八幡古墳群行きの計画が狂う。

…しかしココにあった鉄道車両は何だったんだろう。

■JR北高崎駅

1時間以上のロスか~と諦めて乗った群馬バス、
北高崎駅を通るらしいので調べてみれば、信越線との乗り継ぎ上手くいった!
JKだらけのホームで電車を待つよ。

■JR群馬八幡(ぐんまやわた)駅

電車1時間に1本。

駅前に無料レンタサイクルが2台有。
ちゃちゃっと借りて、八幡古墳群に向かうよ。

■上野國一社八幡宮(こうずけのくにいっしゃはちまんぐう)

時間が無いのでスルー。
道中案内があって観光客に優しい。

■八幡二子塚古墳

ゲートボール場が併設されている。

■平塚古墳

とっても公園な古墳、雰囲気が怖いかなー。

■若田ガ原の古戦場

武田信玄の戦場。そうだねぇ、群馬だねぇ。

■若田原遺跡群

霊園の中に縄文から古墳まで。

■縄文時代の住居跡/古墳時代の住居跡

墓地の中に急に土台と案内板が。

■楢ノ木塚古墳(手前)/ 若田大塚古墳(奥)

墓地内の円墳2基。案内板あり。

■峯林古墳

墓地の中でも特に墓地巻を感じさせてくれる。

石室には入っちゃダメ。

■物見塚古墳

石室が露出。草津へ向かう道中にあり、
旅人の休憩所的に休み塚とも呼ばれたんだって。

■剣崎長瀞西(けんざきながとろにし)古墳

小学校前にドーンと柵あり立派な看板あり。

強国だった古代群馬が、朝鮮半島とのつよーいパイプを持っていたことを証明する遺跡。

■観音塚古墳

周りは民家だけど国指定史跡なんで。
渡来人を配下にガンガン勢力を強めていった一族のビックな墓。

石室見学セットを近くのを資料館で貸してくれるよ。

観音塚考古資料館

100円。サクッと観終わる。

ぐんまちゃんも来たらしいよ。

■八幡遺跡二十号墳

資料館の施設内にあるよ。

■安中市へ

資料館前の道路をちょい進み、県道を渡るとラブホ街、そして安中市。

■立的塚(りゅうてきづか)古墳

または龍的塚古墳、それから荒木寅三郎之墓。

荒木さん、明治から昭和初期に活躍した群馬の医学者だって。

■JR群馬八幡(ぐんまやわた)駅

今回も超詰め込んでがんばった。
泊まりがけで見に来るとこでも無いからなぁ…。
今度は、群馬県の上の方、栃木の方、そっちにも行きたいねぇ。