【2014年01月 三嶋大社&向山古墳群】

2013年末企業ブースでのお仕事出勤によりポッと出な代休を消費すべく
ちょい近で遠い静岡県に行くコトにしてみたらしいよ。

■JR小田原駅

小田急からの乗換。
ホームから小田原城が見えるのね、25年くらい前に行ったなー。

■JR三島駅

熱海駅での東海道線の乗り継ぎがイマイチやさしくなく、
泣きそうになるところハイパーダッシュギリギリセーフ。
JR東日本で電車遅れ、JR東海は考慮せずとか、ガッカリすぎる。

駅前はそこそこのにぎわい、富士山は見えないけど、横断歩道の音楽が「♪富士山」。
B級グルメ「みしまコロッケ」推しが駅前から激しい。

■伊豆箱根鉄道三島駅

駅舎に入ったらあったので軽く食べる。
桜エビかきあげに気付いたのは注文後…。

観光地まで行くのと近隣住民の足として結構ヒトが乗ってる。

■伊豆箱根鉄道三島田町駅

わ、やっとこさ富士山が見えた。と言うか流石に近い。

ウォーキングマップやらイベントやらと力を入れているようで。

■三嶋大社鳥居前

源氏と東海道中推しのキレイな通りを歩いて10分程度で到着。
オウワサはカネガネ、程良く混んでおります。
…赤い服のおじさんが動いてくれなくて諦めました。

■三嶋大社

人が途切れないので撮影は難しい。

伊豆魂神社、西南戦争~大東亜戦争までの兵士の鎮魂的な。

■駅に向かう

実はJR三島駅まで徒歩15分程度。
水量が多くなると花も満開でキレイらしい。溶岩の露出した白滝公園。

そんなカンジで駅で大学時代の友人Y氏と合流し、向山(むかいやま)古墳群に向かう。
地元民も行かない、記憶に残ってないスポットらしい。

■向山古墳16号墳

向山小学校前に駐車場。前方後円墳+石庭で私有地を提供。

兎に角、富士山がキレイで大きい。

■向山古墳群公園(3-15号墳)

地元民も知らないスポット。小学校から5分くらい坂を昇る。
どうやら平成25年春頃オープンの新しい全長800mの公園らしい。
★以下、三島市のホームページより引用
向山古墳群は昭和50年(1975)、向山小学校建設中に発見された、市内でも最も古い古墳群で、
5世紀後半から6世紀前半の古墳時代中期のものと考えられ、鉄剣、鉄刀、鉄鏃が出土しています。
その規模や出土遺物から田方平野北部を支配していた首長の存在がうかがえます。
ここからは、市街地と富士山が一望できます。

なるほど、仰る通り、富士山と駿河湾が見渡せる立地であるとY氏。

こんなスポットがあったなんて…三島市ももっと宣伝すればいいのに、とのこと。
鉄関係の出土が目立ち、殆どが円墳で前方後円墳が3号と16号だけらしい。
なお1と2号は小学校建設時に消滅らしい。

■剣刀石床別命(つるぎたちいわとこわけのみこと)神社

延喜式に載ってる割にはそんな盛り上がらない神社。
鉄っぽい名前と地元感はあるので豪族周りなんでしょうね。
この地域では相撲が盛んらしく土俵がある。

■夏梅木(なつめぎ)古墳公園

6号墳と石室。あと全く解説読めない源平入道の墓ですって。
もちろん富士山が見えますよ。

■夏梅木第2号墳

目の前にある古墳。今上天皇も発掘のお手伝いをされたらしい。
この辺の遺跡は土地柄日大大活躍。

■みしまコロッケぱん

特にB級グルメが多い静岡県でも有名な三島コロッケを使用したパン。
Y氏いわく三島コロッケの定義は「三島市産の素材を使っていれば良い」らしい。
肉まん系のもっちり甘めなパンにコロッケなので普通に美味しい。

■柿田川湧水公園

めっちゃくちゃ水がきれいな公園。
富士山麓らしく湧水。雪解け以降がハンパ無いらしい。

■その後
Y氏に連れられ寿司屋にて、ほうぼう、ごそ、キンメダイ、生さば、桜エビ、生シラス等々
駿河湾的な海の幸を堪能。食べ過ぎてしまった。
もう1軒呑みに行き、最後は駅前のカプセルホテルに泊まり眠る。

◆2日目「登呂遺跡」 に進む